名付け(名づけ)の基礎知識

まずは基礎知識

 

名づけを行う際に様々なWEBサイトや、専門家からの話を聞くことになるでしょう。

ここではその際に参考になる言葉をいくつかご紹介致します。

普段の日常生活ではあまり耳にしないような言葉も並びますから、

ぜひこの機会に素敵な言葉をたくさん覚えてくださいね。

 

名前

 

人名を構成する言葉。日本では姓(名字・苗字)ではなく、個人を識別する名の方を指すことが多い。

 

姓(名字・苗字)

 

「姓(名字・苗字)」とは、同じ「氏」を名乗るものが時代と共に各地に増えて、

「氏」を区別するために更に領地の地名をとるなどして区別をしやすくして名乗ったもの。

現代では「氏」・「姓」・「名字(苗字)」の区別はなくなっている。

 

「良い名前」と「悪い名前」

 

難しい問題だが、確かに存在するのがこの考え方。

名前は一生のうち、何千、何万回と書き、呼ばれるものです。

運命に大きな影響を及ぼすとする考え方もあります。

「良い名前は幸運を招き、悪い名前は不幸を招く」と姓名術ではいわれる。

 

天画数

 

姓の画数の合計数のこと。

これだけでは吉凶を表さないので、吉数とも凶数とも捉えない。

人画数、地画数とバランスがとれているかどうかで吉凶を判断することができると言われる。

 

人画数

 

姓の最後の文字の画数と、名の最初の文字の画数との合計数のこと。

その人の性格と人生を表すと言われる。

人画数が凶数だと、どんなに一生懸命努力するが、成功することは難しい。

更に不満の多い人生になりやすい。

チャンスがあっても、思いがけない不運に見舞われて逃してしまう。

等々の不遇な一生を送ることになるらしい。

人画数は、社会的な成功に大きな影響を及ぼす。

特に男性は人画数の吉凶によって人生が左右されるので、要注意。

 

地画数

 

名の画数の合計数のこと。

子どものころの運命を表すともいう。

人画数とバランスがとれているかどうかで、安定的な人生であるか判断できる。

地画数が吉数の人は、家庭に恵まれており、安定した環境。

幸せな子ども時代を過ごすことができる。

対して、凶数の人は、両親の愛情に恵まれなかったり、

経済的に不安定だったりと、満たされない子ども時代を過ごすのだという。

女性も地画数が吉数ならば、成功を手に入れることができる。

但し地画数が強すぎると、社会的には成功しても、

家庭的にはあまり恵まれず、別居、離婚、死別などの恐れもあるとのこと。

 

助画数

 

姓名の全画数から、人画数を除いたもの。

ただし、一字姓、一字名の場合は、双方の画数の合計数。

配偶者や対人関係の吉凶などを、運勢の流れなどを総合的に判断する。

助画数が吉数の人は、人間関係が良好。

多くの友人に囲まれる素晴らしい人生を送ることができる。

何か問題が起きてもうまく対処でき、家庭も円満である。

凶数の人は、愚痴が多く不平不満が絶えない。

せっかく友人や配偶者に恵まれても、結局はみんなに見放されるという、

なんともさびしい人生を送ることになるとかならないとか。

 

総画数

 

姓名の天画数と地画数の合計数。

一生の運勢を表す。

ただし、総画数が吉数であっても、

天運、人運、地運の三運のバランスが悪いと吉の暗示は現れないので要注意です。

総画数が吉数の人は、全てが順風満帆、安定した素晴らしい一生を送るとのこと。

三運のバランスが悪い場合は、様々なトラブルに悩まされがちな人生。

逆に、総画数が凶数でも、三運のバランスが良い場合は、

中年まではしばらく順調な人生を歩むことができる。

しかし、晩年には凶数の影響が出てさびしい老後になる可能性が高くなることが多い。

 

姓名数のバランス

 

人画、地画、助画、総画の各画数が吉数であり、

さらに天画、人画、地画の三画の五行三運のバランスがとれているのが、

幸せを招く名前の条件とされる。

 

五行三運のバランス

 

三運とは天画、人画、地画の数運のことをいい、

どんなに画数の運数が良くても、この三運のバランスに欠けると

幸せな人生を送ることができないとされるため、

名前をつけるときには、画数はもちろん、三運のバランスも考慮することが大切とされる。