名付け(名づけ)るときの、姓との繋がりを考えてみよう!

名付けるときの、姓との繋がり

新しく生まれてくる子供のために、大人は寝ても覚めてもその名前を考え続けるものです。幾つも幾つも候補を考えて、書き出してみて、机の上にずらりと並べてみたり。あるいはインターネットで検索したときに、過去の凶悪犯罪の犯人のような、あまり好ましくない人と同じ名前ではないかなどを調べてみたり。もしくはペンで名前を書くときに、あまり難しい漢字になってはいないか、なんてことを心配したり。名前を考えるときには、それこそあらゆる面からあらゆる点を考え、悩み続けることでしょう。

しかし、以外にもうっかり忘れてしまいがちなポイントがあります。それはどれどほ名前とにらめっこを続けていても、見落としてしまいがちなポイントです。それはズバリ、「“姓” と “名” と一緒に、続けて読んだり呼んだりしたときに、おかしくないか?!」ということです。

自分の姓(名字・苗字)は、生まれてからあるいは結婚してからずっと名乗り続けているものですから、改めてそこについて考えを巡らせるということを忘れてしまうのかもしれません。また、新しく生まれてくる子の名前ばかりをあれこれと一生懸命に考えていて、姓(名字・苗字)のことが意識から飛んでしまうのかもしれません。

しかし、人の名前は「姓(名字・苗字)と名」から成り立っているものです。将来結婚するなどして姓(名字・苗字)が変わるという可能性もありますが、それまではずっと、今の姓(名字・苗字)とセットで呼ばれるものです。ですから、新しく付ける名前は、姓(名字・苗字)とのマッチングにも気を付けなければならないのです。

キラキラネームとは何か

例えば、「誠也」という名前を考えているとしましょう。あなたの知り合いにもいるかもしれない、人気の名前ですね。一時期流行っていたキラキラネームだということもなく、実に誠実そうな、非の打ちどころのない素敵な名前であるように思われます。しかし、仮にその子の姓(名字・苗字)が「金田」だった場合はどうでしょうか。「金田」も「誠也」も、よく見かけそうな名前です。おかしいところは、一見するとないように思われます。

しかし「金田誠也」と続けて読んだときに、「金出せや」と、不良が誰かを強請っているときの脅し文句のように聞こえないこともありません。こじつけだと言われればそうとも言えますが、しかし子どもというものは、そういうことで人をからかったりするものです。そして気になってしまうと、ずっと気になってしまうものです。

このように、姓(名字・苗字)も名も素敵で普遍的なものであるのに、組み合わせてみると途端に別の意味を持ってしまうということがあります。もちろん、それがわかったうえでその名前を付けたいというのなら問題はないでしょうが、命名したあとに気づいた場合は、困ってしまうことでしょう。子どもに名付ける際には、ぜひとも姓(名字・苗字)との組み合わせというものを確認してみてはいかがでしょうか。

 

命名依頼ご検討の方へ

推奨命名プロ:http://www.meimeishi.jp/

メルマガ登録:https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000084264

ECマーケット:https://tsuku2.jp/meimeishi567